
2025年10月4日 0:00から10月6日 23:59まで開催中のAmazonプライム感謝祭先行セールにおける、Wi-Fi 7(IEEE 802.11be)対応ルーターの特価商品を紹介します。
TP-Link Archer BE220
5GHz帯で最大2,882Mbps、2.4GHz帯で最大688Mbpsの通信に対応するデュアルバンド「BE3600」クラスのWi-Fi 7ルーターです。Amazon.co.jp以外の販路では「Archer BE3600」の名称で販売されているモデルに相当します。
6GHz帯をサポートせず2.5GBASE-T以上のマルチギガビットイーサネットにも対応していないエントリーモデルですが、その代わり価格は抑えられており、セール特価とクーポンコード「WIFI7TPOCT」を併用することで6,486円(税込)で購入可能となっています。TP-Link EasyMeshに対応しているため、既存ネットワークの拡張目的にも使用できます。
TP-Link Archer BE550

6GHz帯で最大5,760Mbps、5GHz帯で最大2,880Mbps、2.4GHz帯で最大574Mbps(Wi-Fi 6)の通信に対応するトライバンド「BE9300」クラスのWi-Fi 7ルーターです。
WAN端子1基とLAN端子4基、合計5基すべてが2.5GBASE-Tに対応しており、2.5GbE対応機器と組み合わせて有線LANの高速が可能です。セール特価は18,980円(税込)で、1万円台の機種が5基の2.5GbE端子を備えている例は他に見られません。
バッファロー WSR3600BE4P/N

5GHz帯で最大2,882Mbps、2.4GHz帯で最大688Mbpsの通信に対応するデュアルバンド「BE3600」クラスのWi-Fi 7ルーターです。他の販路で取り扱われているWSR3600BE4Pとの機能差はありません。
価格では同クラスのArcher BE220に劣りますが、5GHz帯のアンテナを3基(子機との通信に用いられるのは2基)備えることで遠距離通信時の安定性向上が謳われている他、NTT東西のフレッツ網におけるIPv6 IPoE/IPv4 over IPv6接続サービスを広く正式サポートしています。
GL.iNet Flint 3(GL-BE9300)

6GHz帯で最大5,765Mbps、5GHz帯で最大2,882Mbps、2.4GHz帯で最大688Mbpsの通信に対応するトライバンド「BE9300」クラスのWi-Fi 7ルーターです。
OpenWrtベースのファームウェアで動作するため他社の無線LANルーターに比べて自由度の高い設定や機能の追加が可能なほか、1基のWAN端子と4基のLAN端子すべてが2.5GBASE-Tに対応しています。USB端子に無線WANドングルやUSBテザリング対応スマートフォンを接続してマルチWAN環境を構築することも可能です。
GL.iNet Slate 7(GL-BE3600)
5GHz帯で最大2,882Mbps、2.4GHz帯で最大688Mbpsの通信に対応するデュアルバンド「BE3600」クラスのWi-Fi 7ルーターです。
GL-BE3600に比べてコンパクトな筐体により旅行先・宿泊先でのWi-Fi 7運用に向くほか、Wi-Fi接続用QRコードの表示などが可能なタッチ操作対応ディスプレイを備えているという特徴があります。