よもやま話USB対応Wi-Fi 6子機の現状・価格や販路など(2022年7月) USB接続のWi-Fi 6子機(ドングル)に関する価格、通信速度、国内外での販売状況、対応環境などの2022年7月現在の情報をメーカー・製品ごとに整理しておきます。採用チップや空間ストリーム数などの詳細な情報も確認できる範囲で随時更新します。 2021 / 08 / 21よもやま話
よもやま話未発表のIntel製Wi-Fi 6モジュールについて(2021年8月現在) ※2022/04/26追記:2022年4月現在、本記事で取り上げたモジュールの内AX101を除く3製品は既に投入されています。詳細は「Intel/AMD/MediaTek等のPC向けWi-Fi 6モジュールについて」をご覧下さい。2021年... 2021 / 08 / 09よもやま話
よもやま話新型PS5「CFI-1100シリーズ」投入予定、無線LANの仕様に大きな変更は無し ※2021/07/20追記:本記事の公開後、SIEのサイトでCFI-1100シリーズのデジタル・エディションであるCFI-1100Bのセーフティーガイドおよびクイックスタートガイドが公開されました。総務省ウェブサイトの「技術基準適合証明等を... 2021 / 07 / 20よもやま話
よもやま話Minecraft「Sakura」MODのプレイ方法に関するメモ Minecraft向けMOD「Sakura」をプレイする中で、日本語の情報があまり見られなかったため気になった点などをメモしておきたいと思います。記事の内容は随時更新予定です。※本記事の内容は「Sakura-1.0.7-1.12.2」(Mi... 2021 / 05 / 24よもやま話
よもやま話SB版Redmi Note 9T 実機使用メモ ソフトバンクから発売されたXiaomi Redmi Note 9T(A001XM)を入手したので、使用する上で気になった点などをメモしておきたいと思います。(本記事は随時更新します)Redmi Note 9T | スマートフォン・携帯電話 ... 2021 / 04 / 24よもやま話レビュー
よもやま話XGS-PON・10GbE対応ルーター「NSD-G3000T」についてのメモ ※2021/07/06追記:2021年7月のプラン刷新に合わせて「NURO 光 G10T」・「NURO 光 G10」向けにNSD-G3000Tの提供が開始されました。本記事の内容は提供開始前のものです。2021/01/28現在、Z-Wave... 2021 / 01 / 28よもやま話
よもやま話Qualcommチップの無線LANカード「Killer AX500」に関するメモ Dellの一部製品に搭載されている無線LANカード「Killer Wi-Fi 6 AX500-DBS」(以下『Killer AX500』)について、Dellが公開している情報や認証情報から得られる内容をメモしておきます。 2020 / 10 / 27よもやま話
よもやま話おサイフ/防水/SD845搭載のLG style3 L-41Aが3万円前後で入手可能に NTTドコモから2020年夏モデルとして発売されたLG製のAndroidスマートフォン「LG style3 L-41A」未使用品が3万円前後で入手できる状態となっているようです。 2020 / 10 / 17よもやま話
よもやま話PlayStation 5における無線LANの最大通信速度を推測する 本稿執筆時点で発売日まで1ヶ月を切った「PlayStation 5」(以下『PS5』)ですが、同機で利用可能な無線LANの通信速度を周辺情報から推測してみたいと思います。(本記事の内容は推測を含むものであり確定した事項ではありません。公式な... 2020 / 10 / 16よもやま話