
2025年7月31日現在、Amazon.co.jpでTerraMasterのNAS「F2-425」が購入可能な状態となっています。同日時点の価格は33,900円(税込)です。
F2-425は2基のドライブベイを備え、最大60TB(30TB HDD×2)までの拡張が可能な個人・SOHO向けNASです。M.2スロットやPCI Expressスロットは存在せず、3.5インチもしくは2.5インチのSATA HDD/SSDのみをドライブベイに取り付けて利用できます。TerraMasterのNAS向けOS「TOS」の最新バージョンであるTOS 6で動作し、通常のRAID0/RAID1・JBODに加えて独自仕様のTRAID/TRAID+が利用可能です。
プロセッサはIntel Celeron N5095(4コア/4スレッド・ベース2.0GHz/バースト2.9GHz)が搭載されています。初期状態のRAMはDDR4 SO-DIMM 4GB×1で、ユーザーが最大16GBまでの拡張を行えます。
外部接続インターフェースは2.5GBASE-T対応のRJ-45端子が1基、USB 10Gbps Standard-A端子が2基(前面・背面各1基)、USB 5Gbps Standard-A端子が1基、HDMI端子が1基存在します。USB端子には別売のDASを接続することでさらなるストレージ拡張が可能です。
サイズはW119×H222×D154mm、重量は1.5kgです。冷却ファンは80×80×25mmのものを1基搭載し、消費電力は2基のHDD(Seagate ST4000VN008)にアクセスを行っている状態で22.0Wとされています。
すでに個人・SOHO向けモデルとして販売中のF2-212の後継モデルとの位置付けで、プロセッサがArmアーキテクチャのRealtek RTL1619BからCeleron N5095に、RAMが DDR4 1GB(拡張不可)から4GB(最大16GBまで拡張可)に、ネットワークインターフェースが1000BASE-Tから2.5GBASE-Tに変更されたのが主な相違点です。2025年7月31日時点のAmazon.co.jpにおけるF2-212の価格は25,990円(税込)のため、アップグレードに伴い8,000円程度の価格上昇が生じていることになります。