首掛け型Android端末「VITURE Pro ネックバンド」のレビューを掲載中。詳細はこちら

SSD/HDDやNAS向けミニPCなど、ストレージ関連製品が特価販売中【Amazonプライムデー2025】

2025年7月11日 0:00から7月14日 23:59まで開催中のAmazonプライムデーセールにおける、ストレージ関連製品の特価品を紹介します。

プライムデーの特価商品を購入する場合はAmazon Primeへの登録が必要です。記事中の価格は古くなっている場合があるため、最新の価格はAmazon.co.jp上でご確認下さい。

スポンサーリンク

Netac NV3000 2TB

PCI Express 3.0 x4に対応し、最大3,300MB/sのシーケンシャルリード性能を謳うM.2 SSDです。セール特価は12,958円(税込)で、今回のセール対象となっている2TBのM.2 NVMe SSDでは最安クラスと思われます。

よりパフォーマンスの高い2TBのSSDではSamsung 990 EVO Plus(16,980円)やWestern Digital WD Black SN7100(19,980円)などがセール対象に含まれています。

Western Digital WD80EAAZ-AJP

PC向けのWD Blueに属するスタンダードなCMR(Conventional Magnetic Recording)方式の8TB HDDです。際立った割引幅ではありませんが、他のECサイトで販売されているWD80EAAZの価格をわずかに下回ります。

Seagate ST20000DM001/EC

今回のプライムデーセール対象となっているBarraCudaシリーズのHDDでは最も容量の多い20TBモデルです。

ORICO MiniTower

Apple Mac miniを縦に引き伸ばしたようなデザインのストレージエンクロージャーです。内部には3.5インチHDDを2基、M.2 2280形状のNVMe SSDを1基搭載でき、24TB HDD×2 + 8TB SSD×1で最大56GBのストレージを構築可能です。HDDはRAID0/1もしくはJBODでの運用にも対応しています。

I-O DATA HDL2-AAX0/E

HDDを組み込んだ状態のNASを多数取り扱っているアイ・オー・データ機器の製品では珍しい、ユーザーが最大2基の3.5インチHDDを搭載できるNASキットです。(搭載可能なHDDは最大16TBまで、アイ・オー・データ機器がオプション品として販売するもの以外のHDDはサポート対象外)

有線LANインターフェイスは2.5GBASE-T×1、外部ストレージとのデータ転送を行えるUSB端子はUSB 3.1 Gen 1 Standard-A×1 + USB 2.0 Standard-A×1の構成です。プロセッサは2コア 1.33GHzのCPUを含むMarvell ARMADA 382(88F6821)が搭載されています。

AOOSTAR R1 N150(ベアボーン)

3.5インチHDDを2基、システム用のM.2 NVMe SSDを1基装着してNASを構築できるIntel Processor N150搭載のミニPCです。有線LANインターフェイスは2.5GBASE-T対応端子が2基存在します。Amazon.co.jpで販売されているのはベアボーン構成のため、別途RAM・ストレージ・OSを用意しなければならない点に注意が必要です。

GMKtec NucBox G9

M.2 NVMe SSDを4基装着してNASを構築できるIntel Processor N150搭載のミニPCです。もっとも安価な構成はLPDDR5 12GBのRAMと500GBのSSDを搭載し28,508円(税込)で販売されています。