
TP-Linkから発売されているDeco BE65・Deco BE65 Pro・Deco BE9300の違いをまとめています。
スポンサーリンク
Deco BE65とBE65 Proの違い
Deco BE65とDeco BE65 Proの違いは有線LANインターフェイスにあります。
Deco BE65が4基の2.5GBASE-T対応端子を備えているのに対し、Deco BE65 Proには2基の5GBASE-T対応端子と1基の2.5GBASE-T対応端子が備わっています。端子数こそ少なくなっているものの、5GBASE-Tに対応した機器を保有している場合はDeco BE65 Proを選択することでより高速な通信が可能です。
また、Deco BE65 Pro同士でメッシュネットワークを構築する際は5GBASE-Tによる有線バックホール接続が可能なため、5GBASE-T対応機器を保有していない場合でも間接的にメリットを享受できます。
なお、無線LANの通信速度や各種付加機能については、TP-Linkから公表されている範囲ではDeco BE65とDeco BE65 Proの間に違いはありません。
Deco BE65とBE9300の違い
Deco BE65とDeco BE9300の違いは両機種が取り扱われる販路にあります。
2025年3月現在、Deco BE65はAmazon.co.jpを除くECサイトや家電量販店、Deco BE9300はAmazon.co.jp限定で販売されており、この点と商品名のみが両機種の違いです。性能・機能に違いはありません。