
2025年4月7日現在、アイリスオーヤマの公式通販サイト「アイリスプラザ」においてAndroidタブレット「TM14D1M76-V1B」が58,080円(税込・送料無料)で販売されています。Amazon.co.jpでも取り扱われており、こちらの価格は59,800円(税込・2025/04/07現在)です。
タブレット 14inch TM14D1M76-V1B ブラック 108588
TM14D1M76-V1BはAndroid 14で動作するタブレット端末です。2022年発売のTM152M8N1-B、2023年発売のTM152M8V1-B同様、アイリスオーヤマの「LUCA」ブランドにおける大型モデルと位置付けられ、同ブランドでは初となる14インチ 1920×1080ピクセルのディスプレイを備えています。
搭載されているプロセッサはUNISOC T616で、CPU部分はArm Cortex-A75 4コア 2.0GHz + Cortex-A55 6コア 2.0GHz、GPU部分はArm Mali G57の構成です。商品ページでは高い処理性能を必要としないコンテンツ閲覧用途が前面に打ち出されているものの、他社製品におけるUNISOC T616の採用例が主に1万円台のエントリーモデルで多く見られることを踏まえると、実売5万円台の製品に搭載されるSoCとして適切かは疑問が残ります。RAMは6GB、内蔵ストレージは128GBで、最大512GBまでのmicroSDカードによる拡張が可能です。
無線LANはWi-Fi 5(IEEE 802.11ac)およびIEEE 802.11a/b/g/nをサポートし、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)以降の規格には対応していません。スピーカーは本体短辺に各2基、合計4基が搭載されています。バッテリー容量は8,000mAh、背面カバーを装着した状態の重量は999gです。
従来の15インチモデル同様、背面にはポゴピンが設けられており、専用スタンド(IST-A151A-B)と組み合わせることで使用中の充電や回転させての配置が可能となっています。
他社の14インチタブレットとしては概ね4万円前後で販売されているTECLAST T70が存在します。SoCとしてUNISOC T616よりも高性能なMediaTek Helio G99を搭載し、無線WANやGNSSも利用可能です。