10GbE対応機種からエントリーモデルまで、Wi-Fi 7ルーター各種が特価販売中【Amazonブラックフライデー2025】

2025年11月21日 0:00から11月23日 23:59まで開催中のAmazonブラックフライデー先行セールで販売されている商品の中から、Wi-Fi 7(IEEE 802.11be)対応ルーターの特価商品を紹介します。

ブラックフライデー先行セールでの特価は2025年11月24日 0:00から12月1日 23:59までのブラックフライデー本セールでも同じ価格で販売されます。記事中の価格は古くなっている場合があるため、最新の価格はAmazon.co.jp上でご確認下さい。記事中の価格は特記のない限り税込です。

スポンサーリンク

バッファロー WXR18000BE10P/N

6GHz帯で最大11,529Mbps、5GHz帯で最大5,764Mbps、2.4GHz帯で最大688Mbpsの通信に対応するトライバンド「BE18000」クラスのWi-Fi 7ルーターです。2024年発売のやや古い機種ですが2025年11月現在もバッファローのWi-Fi 7ルーターにおける最上位モデルであり、WAN側とLAN側の両方に10GBASE-T対応端子を備えているのが特徴です。

ASUS RT-BE18000

6GHz帯で最大11,529Mbps、5GHz帯で最大5,764Mbps、2.4GHz帯で最大688Mbpsの通信に対応するトライバンド「BE18000」クラスのWi-Fi 7ルーターです。ASUSの無線LANルーターでは珍しいアンテナ内蔵機種で、10GbE端子をWAN/LANとLANの2基備えています。

ブラックフライデーセール扱いではないもののタイムセールとして割引が実施されており、48,800円で購入可能となっています。

TP-Link Deco BE9300

6GHz帯で最大5,765Mbps、5GHz帯で最大2,882Mbps、2.4GHz帯で最大688Mbpsの通信に対応するトライバンド「BE9300」クラスのWi-Fi 7ルーターです。2.5GbE端子を4基備え、複数台の機器をマルチギガビットで接続できます。

複数台を組み合わせてメッシュネットワークを構築することが想定されているモデルであり、今回のセールでも2ユニットパックのほうがわずかに安価となっています。

Linksys Velop WRT Pro 7

プロセッサとしてQualcomm IPQ9554を搭載し、QSDK仕様のOpenWrtをベースにしたファームウェアで動作するWi-Fi 7ルーターです。今回のセール価格は37,690円で、Amazon.co.jp以外の販路を含めても過去最安クラスと思われます。

TP-Link Archer BE450

5GHz帯で最大5,765Mbps、2.4GHz帯で最大1,376Mbpsの通信に対応するデュアルバンド「BE7200」クラスのWi-Fi 7ルーターです。10GbE端子と2.5GbE端子を各1基備え、最大10Gbpsクラスのインターネット接続サービスでもボトルネックなしで運用できます。

セール価格は14,990円ですが、クーポンコード「25TPBF500」を適用することで500円引きの14,490円で購入可能となります。

TP-Link Archer BE220

5GHz帯で最大2,882Mbps、2.4GHz帯で最大688Mbpsの通信に対応するデュアルバンド「BE3600」クラスのWi-Fi 7ルーターです。Amazon.co.jp以外の販路では「Archer BE3600」の名称で販売されているモデルに相当します。

セール価格の6,986円からクーポンコード「25TPBF500」による500円引きが適用でき、今回のセールにおけるWi-Fi 7ルーターとしては最も安価な6,486円で購入できます。

eero 7

2.5GbE端子2基を備えたWi-Fi 7メッシュネットワーク向けの製品です。今回のセールでは2ユニットパックと3ユニットパックが特価対象となっており、3ユニットパックであれば1台あたり12,600円からメッシュネットワークを始められます。