Deco M3・M4・M5・M9 Plusの違い【メッシュWi-Fiルーター】

TP-Linkより発売されるメッシュネットワーク製品「Deco M3」「Deco M4」「Deco M5」「Deco M9 Plus」の違いに関する記事です。

他社のメッシュネットワーク製品も含むこちらの記事も合わせてご覧下さい。

スポンサーリンク

Deco M3について

2019年5月に発売される予定の「Deco M3」は親機となるDeco M4Rと中継機のDeco M3Wをセットにしたもので、Deco M4Rの仕様はDeco M4のユニットと概ね共通です。

本記事で「Deco M3」「M3」と表記する場合はDeco M4RとDeco M3Wを組み合わせて利用するものを、「Deco M3W」「M3W」と表記する場合はDeco M3W単体を指します。

なお、TP-Linkのサイトには1台のDeco M3Wのみで構成される「Deco M3 (1パック)」の表記があるため、今後Deco M3Wを既存ネットワークの拡張用に単体で入手できるようになる可能性があると思われます。

周波数帯・通信速度・バックホール

Deco M3WDeco M4Deco M5Deco M9 Plus
2.4GHz帯最大300Mbps最大300Mbps最大400Mbps最大400Mbps
5GHz帯1最大867Mbps最大867Mbps最大867Mbps最大867Mbps
5GHz帯2非対応非対応非対応最大867Mbps

※2018/12/17追記:初出時より上記テーブル内のDeco M4とDeco M5の2.4GHz帯通信速度が逆になっていた点についてご指摘を頂き修正致しました。申し訳ございません。

対応する通信規格はいずれも5GHz帯がIEEE 802.11ac/a/n、2.4GHz帯がIEEE 802.11b/g/nです。

2.4GHz帯はDeco M3W・Deco M4が最大300Mbps、M5・M9 Plusは最大400Mbpsとなっています。

5GHz帯の最大通信速度に差はありませんが、2.4GHz帯1波+5GHz帯2波のトライバンド構成となっているのはDeco M9 Plusのみです。

デュアルバンドのM3W・M4・M5では2.4GHz帯または5GHz帯のどちらかがバックホール(Decoユニット同士の接続用)に、もう一方が子機との接続に用いられるのに対し、トライバンドのM9 Plusでは5GHz帯1波をバックホール専用に割り当て、もう一方の5GHz帯と2.4GHz帯を子機との接続用とすることが可能です。

なお、M9 Plusでは通信状況に応じ、5GHz帯1波に加えてもう一方の5GHz帯や2.4GHz帯もバックホールとして使用することができるようです。

Decoユニット間の有線接続

また、Deco M3Wを除く各モデルは有線でのユニット間接続(Ethernet Backhaul)に対応しているため、環境によってはバックホールを有線で賄うことも可能です。

Deco間をLANケーブルで繋いで利用できますか?(Ethernet Backhaul) | TP-Link Japan

無線関係の機能

MU-MIMO・ビームフォーミングは全モデルでサポートされています。

通信経路選定機能(Auto Path Selection/Adaptive Routing)のほか、M9 Plus・M4・M3にはDecoユニットに問題が生じた際に正常なDecoユニット間で接続を維持するセルフヒーリング(Self-Healing)の表記があります。

暗号化方式は現時点ではWPA2までの対応で、今後WPA3に対応するかは不明です。

セキュリティ・ペアレンタルコントロール

Deco M5・M9 Plusではトレンドマイクロの技術を用いた「TP-Link HomeCare」のセキュリティ・ペアレンタルコントロール・QoS制御といった機能を利用できます。

Deco M4・M3は商品概要でペアレンタルコントロール機能以外に触れられておらず、仕様表にもHomeCareの表記がないため、HomeCareに含まれるセキュリティ機能などは利用できないようです。

スマートホーム連携

Deco M9 Plusに限りBluetooth 4.2とZigBee HA1.2がサポートされており、同規格に対応する機器との接続が可能になっています。

TP-Linkの公式サイトにはDeco M9 Plusと互換性のあるスマートホーム機器が掲載されていますが、この中にはBluetooth/ZigBeeを用いない製品も含まれており、国内でも発売されているスマートプラグ HS105のような無線LAN接続のものはM9 Plus以外でも利用可能です。

Deco M9 Plus スマートホーム (IoT) 機器互換性リスト

外部サービス連携

全モデルでAmazon Alexaによる音声操作がサポートされています。

Decoシリーズではゲストネットワークの有効化やLEDの消灯、QoS制御の切替といったコマンドを利用できます。

TP-Linkルーター スキルの使用方法 | TP-Link Japan

「IFTTT」との連携機能も実装されており、子機の接続・切断をトリガーとして使用することができます。

Trigger and Action list of IFTTT that Deco supports? | TP-Link Japan

端子類(LAN・USB)

WAN/LAN共用端子はいずれもユニットあたり2基で、1000BASE-Tまでの対応です。

(一部地域ではEthernetに加えてPLCに対応する『Deco P7』が販売されていますが、国内では発売されていません)

Deco M9 PlusのみUSB 2.0 Standard-A端子を1基備えており、将来的に何らかの形で利用できるようになると思われます。

Deco M3WはWAN/LAN端子を備えておらず、他のユニットとの接続は無線に限られます。

電源端子(Deco M5 v2.0での変化)

電源は初期のDeco M5がUSB Type-C端子から給電する形式でしたが、「v2.0」として販売されている現行製品では円形の端子に変更されており、TP-Link公式サイトの製品画像も差し替えられています。

現在掲載されているDeco M5の製品画像。左側に円形の電源端子が確認できる
https://www.tp-link.com/jp/products/details/cat-5700_Deco-M5.html
発表当初の画像。電源端子の場所にはUSB Type-C端子がある
https://www.tp-link.com/jp/news-details-17514.html

Deco M9 Plusは当初からDeco M5 v2.0と同様にUSB Type-Cではない電源端子を採用しており、Deco M4もユーザーガイドを確認する限りでは通常の電源端子のようです。

価格

2018/12/17時点のAmazon.co.jpでの価格はDeco M4が最も安く次いでDeco M5、かなり差が開いてのDeco M9 Plusとなっています。

Deco M4をユニットあたりの価格にすると6,000円台となり、現時点の日本国内で入手可能なメッシュWi-Fiルーターとしては最安値に近いと思われます。