
2025年10月7日 0:00から10月10日 23:59まで開催中のAmazonプライム感謝祭において、各メーカーのNAS(Network Attached Storage)が特価で販売されています。
Synology DS223/G
DS223/Gは2基のHDD/SSDを装着可能なNASキットです。末尾の「/G」は用途を紹介するガイドブックが付属していることを表すサフィックスであり、通常のDS223と違いはありません。プロセッサはRealtek RTD1619B、RAMはDDR4 2GB、ネットワークインターフェースは1000BASE-T×1、USB端子はUSB 3.0 Standard-A×3の構成で、プライム感謝祭期間中は39,600円(税込)で販売されています。
DS223は2023年に発売された旧モデルのため、使用可能なドライブを制限した状態で発売されDSMのアップデートで緩和措置が採られた2025年モデルと異なり、Synology製品以外のHDD/SSDも特に制約を受けることなく使用できます。
UGREEN DH4300 Plus
DH4300 Plusは4基のHDD/SSDを装着可能なNASキットです。一般的なNASに近いデザインのDXPシリーズに比べ、天面のカバーでドライブベイを覆ったシンプルな形状が特徴的です。プライム感謝祭期間中は47,900円(税込)で販売されています。
プライム感謝祭のセール対象ではありませんが、2ベイ構成の下位モデル「DH2300」も予約注文受付が行われており、クーポンを適用することで27,498円(税込)で購入可能です。
TerraMaster F2-212
F2-212は2基のHDD/SSDを装着可能なNASキットです。TerraMasterの個人向けNASにおけるエントリーモデルと位置付けられており、プロセッサはArmアーキテクチャのRealtek 1619B、RAMは1GBかつ拡張不可、ネットワークインターフェースは1000BASE-Tとスペックが抑えられているものの、2ベイタイプのNASキットとしては安価な19,433円(税込)で販売されています。
TERRAMASTER F2-425
F2-212は2基のHDD/SSDを装着可能なNASキットです。プロセッサはIntel Celeron N5095、RAMは標準で4GBを搭載しSO-DIMMの交換で最大16GBまで拡張可、ネットワークインターフェースは2.5GBASE-Tと、F2-212よりもハイスペックな構成となっています。
GMKtec NucBox G9
NucBox G9はIntel Processor N150と12GBのLPDDR5 RAMを搭載し、4基のM.2 SSDスロットを用いたオールフラッシュNASの構築に向くミニPCです。標準で搭載されているSSDの容量によって価格差がありますが、最も安価な512GB SSDモデルであれば26,227円(税込)で購入可能になっています。
Beelink ME mini
Beelink ME miniはIntel Processor N150と12GBのLPDDR5 RAMを搭載し、オールフラッシュNASの構築に向くミニPCです。SSD用のM.2スロットが6基存在するためNucBox G9よりも総容量の大きいNASを構築できるほか、電源が本体に内蔵されているためACアダプタによるスペースの占有がないのも特徴と言えます。