持ち運んで使えるスタンド一体型の8インチタブレット「Blackview ZENO 1」がセール中 [PR]

本記事はBlackview / Doke Communication (HK) Ltd.の提供によるPRを含みます。

2025年8月29日 0:00から9月11日 23:59まで、Amazon.co.jpにてBlackviewのAndroidタブレット「ZENO 1」が特価で販売されています。

スポンサーリンク

Blackview ZENO 1はAndroid 15ベースのDokeOS_P 4.2で動作するタブレット端末です。2025年8月現在、タフネスモデルや子供向けモデルを除いたBlackviewの8インチクラスでは最新の機種となります。

SoCはUNISOC T615が搭載されています。CPU部分はArm Cortex-A75 1.8GHz×2 + Cortex-A55 1.6GHz×6、GPU部分はArm Mali-G52 MP1の構成で、機種によってはリネーム後の「T7250」扱いで搭載されていますが、ZENO 1には従来名称のT615としての搭載が確認できます。リネーム前後で性能の変化はなく、いずれにせよエントリークラスのスマートフォンやタブレットへの搭載を想定した製品です。

RAMはLPDDR4X 6GB、内蔵ストレージはUFS 256GB(バージョン非公開)で、内蔵ストレージの空き領域を用いた最大12GBまでの仮想RAM拡張、microSDカードによるストレージ拡張に対応します。Blackview公式オンラインストアでは4GB + 64GBモデルの存在も確認できるものの、Amazon.co.jpでの6GB + 256GBモデルの実売価格よりも高額なため、取り立てて購入する意義はないと考えられます。

無線LANはWi-Fi 5(IEEE 802.11ac)が利用でき、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)以降の規格には非対応です。無線WANのうち4G LTEの対応周波数帯はBand 1/3/7/8/19/20/28A/28B/40/41です。GNSSはGPS/GLONASS/Galileo/BeiDou(BDS)がサポートされています。カメラは800万画素のものが背面と前面にそれぞれ1基存在します。

他の低価格帯8インチタブレットにはない特徴として本体背面にスタンドが備わっており、スタンドを開けば横向きと縦向きのどちらでも自立させることが可能になっています。本体サイズは198.6×125.9×8.2mm、重量は約336gで、カラーバリエーションはロックブラック・スペースオレンジ・ジャングルグリーンの3種から選択可能です。

今回のタイムセールはAmazon.co.jpが実施するスマイルSALE(2025/08/29 0:00~2025/09/04 23:59)に合わせて開始されたものの、期間はスマイルSALEよりも長く取られています。タイムセール特価に加えてクーポンコード「FXEOQB9V」を注文時に適用することで、割引前価格よりもおよそ35%オフの16,911円(税込)で購入可能です。