15.6インチの大型ディスプレイ搭載タブレット「MESWAO B3」がAmazonで購入可能に

2024年6月11日現在、Amazon.co.jpで「MESWAO-JP」が出品するAndroidタブレット「MESWAO B3」が購入可能になっています。同日時点の価格は73,800円(税込)です。

Meswao B3 15.6 Inch Android 13 Tablet, 1080P IPS HD Display, 8Core, 6G

スポンサーリンク

MESWAO B3の仕様

MESWAO B3はAndroid 13が動作するタブレットです。サイネージ用途などの特殊なものを除いたコンシューマー向けタブレットでは最大クラスとなる15.6インチ 1920×1080ピクセルの液晶ディスプレイを搭載しているのが最大の特徴で、重量もGalaxy Tab S9 Ultra(14.6インチ・732g)やLAVIE Tab T14 T1495/HAS(14.5インチ・735g)を大きく上回る980gAmazon.comの商品ページより・Amazon.co.jpでは重量に関する記述を確認できず)とされており、簡素な構造のスタンド・アームとの組み合わせや手持ちでの運用は困難な域に達しています。

SoCは低価格帯のAndroidタブレットで多く採用されているMediaTek Helio G99(Arm Cortex-A76×2 + Cortex-A55×6 / Arm Mali-G57 MC2)を搭載し、RAMは6GB、内蔵ストレージは128GBです。

無線LANはIEEE 802.11ac(Wi-Fi 5)およびIEEE 802.11a/b/g/n、Bluetoothは5.0までの対応です。無線WAN(セルラー通信)には対応していません。

画面と筐体サイズの大きさに対してスピーカーは本体の短辺方向に各1基、合計2基のみとなっています。外部接続端子はUSB Type-C端子のみで、3.5mmステレオミニジャックの存在は確認できません。バッテリー容量は10,000mAhと12,000mAhの表記が見られ、どちらが正しいかは不明です。

MESWAO B3とTM153M6V1-Bの比較

同じく15.6インチのディスプレイを搭載した大型Androidタブレットとして、アイリスオーヤマが「LUCA」ブランドで販売しているTM153M6V1-Bが存在します。こちらも実売価格はMESWAO B3と同じ7万円台です。

タブレット 15.6インチ TM153M6V1-B 106610│アイリスプラザ│アイリスオーヤマ公式通販サイト

この2モデルを比べた際、MESWAO B3が優る点はSoCの性能です。MESWAO B3のHelio G99はTM153M6V1-Bが搭載しているMediaTek MT8788に比べてCPU・GPUとも処理性能が向上しています。ただしどちらにしてもエントリーないしミドルレンジの性能であり、Helio G99搭載製品は13インチのTeclast T65 Max、12インチのBlackview Tab 18などがより安価に入手できる点には留意が必要です。

これに対してTM153M6V1-Bはスピーカーを合計4基備えるほか、別売の専用スタンド(IST-A151A-B)が用意されており、左右への回転や背面ポゴピン経由の充電を行えるようになっています。