QNAP、M.2 SSD専用NAS「TBS-464」を発表・各2基の2.5GbE端子とHDMI端子を搭載

QNAP Systems, Inc.は2021年10月19日、M.2 SSD専用NAS「TBS-464」(TBS-464-8G)を発表しました。日本語の製品ページは同日時点で公開されておらず、日本での発売予定や価格などは明らかにされていません。

QNAP 推出新一代 TBS-464 NASbook,支援高效 M.2 NVMe SSD、雙埠 HDMI 2.0 輸出與雙埠 2.5GbE 網路,輕薄多工,提供豐富多媒體應用及商務會議視訊功能 | QNAP

TBS-464 | Compact, portable, versatile: Quad-core 4-bay M.2 NVMe SSD NASbook | QNAP

スポンサーリンク

TBS-464は2016年の「TBS-453A」、2018年の「TBS-453DX」に続きM.2 SSDのみをサポートする「NASbook」ブランドの製品で、TBS-453DXと同じW230×H30×D165mmの筐体に4基のM.2 2280スロット(NVMe Gen 3 x2対応)を備えます。

10nmプロセスで製造されるIntel Celeron N5105またはCeleron N5095を搭載し、4コア/4スレッド 最大2.9GHzのCPUと24EU 最大800MHzのIntel HD Graphics GPUを使用可能です。RAMは8GB、内蔵フラッシュメモリは4GBで拡張には対応していません。

外部接続用としては2基の2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T端子、2基のUSB 3.2 Gen 1 Standard-A端子、3基のUSB 2.0 Standard-A端子、2基のHDMI 2.0端子を備えています。HDMI端子は4K/60Hzの出力に対応し、別売の赤外線リモコン(RM-IR004)とTVを組み合わせて運用することも想定されています。

「NASbook」過去モデルのTBS-453DXおよびTBS-453Aとの違いは以下の通りで、従来2モデルと異なりRAMの拡張は不可能となった他、10GBASE-Tのサポートは省略されました。TBS-453DXの後継モデルとして改良は施されているものの、完全な上位モデルとはならないようです。

TBS-464TBS-453DXTBS-453A
プロセッサIntel Celeron N5105/5095
("Jasper Lake" / 10nm)
Intel Celeron J4115
("Gemini Lake" / 14nm)
Intel Celeron N3150
("Braswell" / 14nm)
CPU4コア/4スレッド 最大2.9GHz4コア/4スレッド 最大2.5GHz4コア/4スレッド 最大2.08GHz
RAMDDR4 8GB
(拡張不可)
DDR4 最大8GB
(SO-DIMM×2)
DDR3L 最大8GB
(SO-DIMM×2)
ストレージベイM.2 2280スロット×4基
(NVMe Gen 3 x2対応)
M.2 2280スロット×4基
(SATA対応)
M.2 2280スロット×4基
(SATA対応)
ネットワーク2.5GBASE-T×210GBASE-T×1
1000BASE-T×1
1000BASE-T×5
USB端子USB 3.2 Gen 1 Standard-A×2
USB 2.0 Standard-A×3
USB 3.2 Gen 1 Standard-A×3
USB 2.0 Standard-A×4
USB 3.2 Gen 1 Standard-A×4
USB 2.0 Standard-A×1
HDMI端子2基(4K/60Hz出力対応)1基(4K/60Hz出力対応)2基(4K/60Hz出力対応)