Xiaomi、SD 7s Gen 2搭載・Wi-Fi 6対応の12.1型タブレット「Redmi Pad Pro」を41,800円で国内発売

小米技術日本株式会社(Xiaomi)は2024年6月7日、Androidタブレット「Redmi Pad Pro」を発表しました。市場想定価格は41,800円(税込)で同日より販売が開始されています。

Redmi Pad Pro - Xiaomi Japan

スポンサーリンク

Redmi Pad Proは2022年のRedmi Pad、2023年のRedmi Pad SEに続き、日本では3機種目となるRedmiブランドのAndroid 14(Xiaomi HyperOS)タブレットです。

ディスプレイは従来のRedmi Padシリーズよりも大型化された12.1インチ 2560×1600ピクセルの液晶パネルが搭載され、リフレッシュレートは最大120Hz、タッチサンプリングレートは最大240Hz(Redmi Smart Pen使用時のみ)となっています。ディスプレイ側にはCorning Gorilla Glass 3が用いられています。

SoCはQualcomm Snapdragon 7s Gen 2で、Redmi Padや2~3万円台のAndroidタブレットでの採用例が多いMediaTek Helio G99よりも高いパフォーマンスを発揮可能です。RAMはLPDDR4X 6GB、ストレージはUFS 2.2 128GBで、他のRAM/ストレージ構成は存在しません。外部ストレージは最大1.5TBのmicroSDカードが利用できます。

無線LANは5GHz帯/2.4GHz帯のIEEE 802.11ax(Wi-Fi 6)およびIEEE 802.11ac/a/b/g/n、Bluetoothは5.2が利用可能です。5GHz帯では最大160MHz幅の帯域を用いた通信を行えます。無線WAN対応モデルは用意されていません。

バッテリー容量は10,000mAhで、付属の電源アダプタによる最大33Wの急速充電が可能です。