
Wi-Fi 7関連情報は「Wi-Fi 7対応スマートフォンの一覧」を主に更新中です。6GHz帯非対応の製品に関するものも含むWi-Fi 7対応スマートフォンの情報はこちらをご覧下さい。
スマートフォンがWi-Fi 7やWi-Fi 6Eに対応しているかを一覧でわかりやすく整理しています。製品ごとの対応帯域幅や空間ストリーム数などについても確認できる範囲でまとめています。
Wi-Fi 6Eとは
Wi-Fi 6EはWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)に新たな周波数帯として6GHz帯を追加したものです。従来より用いられていた2.4GHz帯および5GHz帯に加えて6GHz帯(5,925MHz - 7,125MHz)が開放されたことにより、Wi-Fi 6E対応の親機(アクセスポイント・ルーター)と子機の組み合わせでは従来の無線LAN機器との干渉を回避できるようになります。
また、5GHz帯のW53/W56ではレーダー波等を検出した際に通信を停止し別の周波数帯へ切り替えを行うDFS(Dynamic Frequency Selection)が動作する場合がありますが、6GHz帯にはDFSの制約は存在しません。
規格上はWi-Fi 6と同じIEEE 802.11axに基づいているので、帯域幅やアンテナ数(空間ストリーム数)が等しい場合の最大通信速度はWi-Fi 6対応機器で5GHz帯を利用する場合と変わりません。
AndroidのWi-Fi 6E対応状況
2025年1月現在、AndroidスマートフォンにおけるWi-Fi 6E対応機種は主にハイエンド~ミドルハイ帯が中心で、エントリーモデルは基本的にWi-Fi 6Eをサポートしていません。比較的安価なWi-Fi 6E対応機種としてはFCNT arrows we2 PlusやZTE Libero Flip 5G/nubia Flip 5Gがあります。
iPhoneのWi-Fi 6E対応状況
2023年に発売されたiPhone 15 Proシリーズ(iPhone 15 Pro・iPhone 15 Pro Max)以降の機種は6GHz帯における160MHz幅の通信をサポートし、最大2,402Mbps(2ストリーム/160MHz)のWi-Fi 6E通信を行えます。
また、2024年発表のiPhone 16・iPhone 16 Proシリーズ以降はWi-Fi 6Eに加えてWi-Fi 7が利用可能ですが、最大帯域幅や変調方式が限定されているため最大通信速度はiPhone 15 Proシリーズと変わりません。詳細はiPhone 16発表時の記事をご覧ください。
iPhone 16e、iPhone 15(非Pro)シリーズおよびiPhone 14/14 Proシリーズ以前のiPhoneはすべてWi-Fi 6Eに対応していません。
一覧表
| メーカー | 製品名 | 対応 帯域幅 | Wi-Fi 6Eの 国内利用 | Wi-Fi 7 | SoC |
|---|---|---|---|---|---|
| Apple | iPhone 17 | 160MHz | ○ | ◯ | Apple A19 |
| Apple | iPhone Air iPhone 17 Pro iPhone 17 Pro Max | 160MHz | ○ | ○ | Apple A19 Pro |
| Apple | iPhone 16 iPhone 16 Plus | 160MHz | ○ | ○ | Apple A18 |
| Apple | iPhone 16 Pro iPhone 16 Pro Max | 160MHz | ○ | ○ | Apple A18 Pro |
| Apple | iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max | 160MHz | ○ | - | Apple A17 Pro |
| ASUS | Zenfone 12 Ultra | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Elite | |
| ASUS | Zenfone 11 Ultra | ○ | ※1 | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 | |
| ASUS | Zenfone 10 | ○ | ※1 | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 | |
| ASUS | ROG Phone 9 ROG Phone 9 Pro | - | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Elite | |
| ASUS | ROG Phone 8 ROG Phone 8 Pro | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 | |
| ASUS | ROG Phone 7 ROG Phone 7 Ultimate | × | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 | |
| FCNT | arrows Alpha | 160MHz | ○ | - | MediaTek Dimensity 8350 Extreme |
| FCNT | arrows we2 Plus | 160MHz | ○ | - | Qualcomm Snapdragon 7s Gen 2 |
| Pixel 10 | ○ | - | Google Tensor G5 | ||
| Pixel 10 Pro Pixel 10 Pro XL Pixel 10 Pro Fold | ○ | ○ | Google Tensor G5 | ||
| Pixel 9a | ○ | - | Google Tensor G4 | ||
| Pixel 9 Pixel 9 Pro Pixel 9 Pro XL Pixel 9 Pro Fold | ○ | ○ | Google Tensor G4 | ||
| Pixel 8a | 80MHz | ○ | - | Google Tensor G3 | |
| Pixel 8 Pixel 8 Pro | 160MHz | ○ | ※2 | Google Tensor G3 | |
| Pixel 7a | 80MHz | ○ | - | Google Tensor G2 | |
| Pixel 7 Pixel 7 Pro | 160MHz | ○ (要更新) | - | Google Tensor G2 | |
| Pixel 6 Pixel 6 Pro Pixel 6a | 160MHz | × | - | Google Tensor | |
| motorola | razr 60 razr 60s razr 60d | ○ | - | MediaTek Dimensity 7400X | |
| motorola | edge 60 pro edge 60s pro | ○ | - | MediaTek Dimensity 8350 | |
| motorola | razr 50 ultra | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8s Gen 3 | |
| motorola | razr 50 razr 50s razr 50d | ○ | - | MediaTek Dimensity 7300X | |
| motorola | edge 50 neo | - | - | MediaTek Dimensity 7300 | |
| motorola | edge 50 pro edge 50s pro | ○ | - | Qualcomm Snapdragon 7 Gen 3 | |
| motorola | edge 40 neo | ○ | - | MediaTek Dimensity 7030 | |
| motorola | razr 40 ultra | ○ | - | Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1 | |
| motorola | razr 40 razr 40s | ○ | - | Qualcomm Snapdragon 7 Gen 1 | |
| motorola | edge 40 pro | - | △ | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 | |
| motorola | ThinkPhone by Motorola | - | - | Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1 | |
| motorola | edge 30 ultra | - | - | Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1 | |
| Nothing | Phone (3) | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8s Gen 4 | |
| nubia | Flip 2 | ○ | - | MediaTek Dimensity 7300X | |
| nubia | REDMAGIC 10S Pro | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Elite Leading Version | |
| nubia | REDMAGIC 10 Pro | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Elite | |
| nubia | REDMAGIC 9S Pro | 160MHz | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 |
| nubia | REDMAGIC 9 Pro | 160MHz | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 |
| nubia | REDMAGIC 8 Pro REDMAGIC 8S Pro | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 | |
| Samsung | Galaxy Z Fold7 Galaxy Z Flip7 | 320MHz | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Elite for Galaxy |
| Samsung | Galaxy S25 Ultra Galaxy S25+ Galaxy S25 | 320MHz | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Elite for Galaxy |
| Samsung | Galaxy S24 FE | 160MHz | ○ | - | Samsung Exynos 2400e |
| Samsung | Galaxy Z Fold6 Galaxy Z Flip6 | 160MHz | ○ | - | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 for Galaxy |
| Samsung | Galaxy S24 Ultra Galaxy S24+ Galaxy S24 | 160MHz | ○ | ※4 | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 for Galaxy |
| Samsung | Galaxy S23 FE | ○ | - | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1 | |
| Samsung | Galaxy Z Fold5 Galaxy Z Flip5 | 160MHz | ○ | - | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy |
| Samsung | Galaxy S23 Ultra Galaxy S23+ Galaxy S23 | 160MHz | ○ | - | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy |
| Samsung | Galaxy Z Fold4 | 160MHz | × | - | Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1 |
| SHARP | AQUOS R10 | 320MHz | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 3 |
| SHARP | AQUOS R9 pro | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8s Gen 3 | |
| SHARP | AQUOS R9 | 320MHz | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 3 |
| SONY | Xperia 10 VII | 160MHz | ○ | - | Qualcomm Snapdragon 6 Gen 3 |
| SONY | Xperia 1 VII | 320MHz | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Elite |
| SONY | Xperia 1 VI | ○ | ※3 | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 | |
| SONY | Xperia 5 V | 160MHz | ◯ | - | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 |
| SONY | Xperia 1 V | 160MHz | ○ | - | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 |
| SONY | Xperia 5 IV | 160MHz | ○ | - | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1 |
| SONY | Xperia 1 IV | 160MHz | ○ | - | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1 |
| Xiaomi | 15T | ○ | - | MediaTek Dimensity 8400-Ultra | |
| Xiaomi | 14T Pro | ○ | ○ | MediaTek Dimensity 9300+ | |
| Xiaomi | 14T | ○ | - | MediaTek Dimensity 8300-Ultra | |
| Xiaomi | 14 Ultra | ○ | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3 | |
| Xiaomi | 13T Pro | ○ | ※1 | MediaTek Dimensity 9200+ | |
| Xiaomi | 13 13 Pro 13 Ultra | - | ○ | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2 | |
| Xiaomi | 12 12 Pro | - | - | Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1 | |
| ZTE | nubia Flip 5G Libero Flip | ○ | - | Qualcomm Snapdragon 7 Gen 1 |
※1:日本向けモデルはWi-Fi 6E扱いで展開
※2:アメリカ/カナダ/イギリス/EU/オーストラリア向けモデルはWi-Fi 7対応、日本向けモデルはWi-Fi 6E扱いで展開
※3:2024年6月の発売時点ではWi-Fi 6Eとして利用可、2024年秋のアップデートでWi-Fi 7対応済み
※4:日本向けのGalaxy S24 UltraはWi-Fi 6E扱いで展開、S24/S24+は全地域でWi-Fi 7非対応
Apple
iPhone 17シリーズ・iPhone Air
従来のナンバリングモデルであるiPhone 17・iPhone 17 Pro・iPhone 17 Pro Max、およびシリーズ初の薄型モデルとして投入されたiPhone AirはいずれもApple内製の"ワイヤレスネットワークチップ"であるN1を搭載し、Wi-Fi 7とBluetooth 6.0に対応しています。また、後方互換としてWi-Fi 6Eも利用可能です。
320MHz幅(EHT320)での通信および4096QAMの採用が引き続き見送られたため、iPhone 16シリーズ同様に通信速度は最大2,400Mbps(6GHz帯もしくは5GHz帯・160MHz幅利用時)に留まります。実機でより高速な通信速度を確認したかのような記事を掲載している媒体が見られますが、Appleが公開している理論上の最大値は2,400Mbps=2.4Gbpsであることに注意が必要です。
iPhone 16シリーズ
ProモデルのみがWi-Fi 6E対応だったiPhone 15シリーズと異なり、2024年9月発売のiPhone 16シリーズは全モデルがWi-Fi 7およびWi-Fi 6Eに対応しました。ただし320MHz幅での通信と4096QAM(MCS Index 12/13)がサポートされておらず、Wi-Fi 7利用時もWi-Fi 6Eと最大通信速度が変わらない旨がAppleより公表されています。詳細は以下の記事をご覧下さい。
なお、2025年発売のiPhone 16eは製品名こそiPhone 16シリーズに類似しているものの、Wi-Fi 6EおよびWi-Fi 7には非対応のWi-Fi 6対応モデルです。
Pixel phone hardware tech specs - Pixel Phone Help
GoogleのスマートフォンはPixel 6シリーズ以降の全機種がWi-Fi 6Eに対応しており、Pixel 9シリーズからは日本向けモデルもWi-Fi 7対応扱いとなりました。ただしPixel 6シリーズは国内での制度整備が行われた時期の関係か、国内ではWi-Fi 6Eを利用できません。
Pixel 10シリーズ
Pixel 10・Pixel 10 Pro・Pixel 10 Pro XL・Pixel 10 Pro Foldの4モデル構成である点はPixel 9シリーズと変わりませんが、Pixel 10はPixel 9のWi-Fi 7対応を継承せず、Wi-Fi 6Eまでの対応となっています。
Pixel 9シリーズ
日本向けにはWi-Fi 6E扱いで投入されたPixel 8シリーズに対し、Pixel 9シリーズは4機種すべてが日本向けモデルでもWi-Fi 7対応となりました。ただし下位モデルとして遅れて登場したPixel 9aはWi-Fi 7に対応せず、Wi-Fi 6Eまでの対応に留まっています。
Pixel 8シリーズ
2023年10月の発売時点では日本向けのPixel 8・Pixel 8 ProはWi-Fi 6E対応とされており、IEEE 802.11be(Wi-Fi 7)対応の米国・欧州・豪州向けモデルとは分けられています。対して下位モデルのPixel 8aは仕向地に関わらずWi-Fi 6Eまでの対応に留まり、最大帯域幅も8/8 Proより狭くPixel 7aと同一の80MHzです。
Samsung
Galaxy S25シリーズ
2025年発売のGalaxy S25シリーズはGalaxy S25 Ultra・Galaxy S25+・Galaxy S25の全モデルがWi-Fi 7かつ320MHz幅の通信をサポートしました。日本市場に投入されたGalaxy S25 UltraおよびGalaxy S25についても同様で、320MHz幅かつ2ストリームの構成によって実現される最大5,764Mbpsの通信を行える旨がドコモ版の仕様に記載されています。
スペックとサービス・機能 | Galaxy S25 SC-51F | Android スマートフォン | 製品 | NTTドコモ
Galaxy S24シリーズ
Galaxy S24シリーズは最上位のGalaxy S24 UltraがWi-Fi 7、Galaxy S24+(国内発売なし)およびGalaxy S24がWi-Fi 6Eに対応しています。ただし日本向けのGalaxy S24 UltraはWi-Fi 6E扱いとなっており、Wi-Fi 7で追加されたMLO(Multi-Link Operation)や320MHz幅での通信はサポートされていません。
Galaxy S24 FEはWi-Fi 7に対応しておらず、日本向けモデルを含めてWi-Fi 6Eが利用可能です。
Galaxy S23シリーズ
2023年に発表されたGalaxy S23シリーズはGalaxy S23 Ultra・Galaxy S23+・Galaxy S23の全モデルがWi-Fi 6Eをサポートしており、6GHz帯において160MHz幅を用いた最大2.4Gbpsの通信を行えます。日本国内ではGalaxy S23 UltraおよびGalaxy S23が発売され、どちらもWi-Fi 6E対応アクセスポイントとの通信、および6GHz帯を用いたWi-Fiテザリングを利用可能です。
また、SoCが一世代古いQualcomm Snapdragon 8 Gen 1になるものの、国内ではau限定で発売された普及モデルのGalaxy S23 FEもWi-Fi 6Eに対応しています。
SONY
Xperia 10 VII
Xperia 10シリーズは2024年発売のXperia 10 VIまでWi-Fi 5(IEEE 802.11ac)対応に留まっていましたが、2025年のXperia 10 VIIでは7世代目にして初めてWi-Fi 6Eがサポートされました。これによってWi-Fi利用時の通信速度も最大867Mbpsから2,402Mbpsへ大幅に向上しています。
Xiaomi
Xiaomi 14T Pro/14T
Xiaomi 13T Proは下記の通り国内版でWi-Fi 7を利用できなかったのに対し、2024年発売のXiaomi 14T Proは国内版でもWi-Fi 7がサポートされました。また、下位モデルのXiaomi 14TについてもWi-Fi 7への対応こそ行われなかったものの、Xiaomi 13Tでは非対応だったWi-Fi 6Eに対応しています。
Xiaomi 13T Pro
MediaTek Dimensity 9200+を搭載するXiaomi 13T ProはWi-Fi 7に対応可能なものの、日本市場向けモデルはソフトバンク版(A301XM)・オープンマーケット版のどちらもWi-Fi 6Eまでの対応として販売されています。なお、下位モデルのXiaomi 13TはWi-Fi 7・Wi-Fi 6Eともに非対応です。
Wi-Fi 6E非対応の機種
iPhone(16e・15シリーズ・14シリーズ以前)
Appleは2019年に発売されたiPhone 11シリーズ以降の全スマートフォンでWi-Fi 6をサポートしていますが、2022年発売のiPhone 14シリーズに至るまでWi-Fi 6Eには非対応でした。2023年のiPhone 15シリーズより、Proモデル(iPhone 15 Pro/iPhone 15 Pro Max)に限り最大2.4GbpsのWi-Fi 6Eを利用可能になっています。
802.11 compatibility and frequency band: 802.11ax (Wi-Fi 6), 802.11ac (Wi-Fi 5), 802.11n (Wi-Fi 4), 802.11a, 802.11b/g and 2.4 GHz or 5 GHz.
https://support.apple.com/guide/deployment/iphone-wi-fi-specification-details-dep268652e6c/web








