Wi-Fi 7対応スマートフォンの一覧【2024年2月更新】

Android/iOSスマートフォンにおけるWi-Fi 7の対応状況をまとめています。製品ごとの対応帯域幅や搭載SoCについても確認できる範囲で整理しています。

スポンサーリンク

Wi-Fi 7とは

Wi-Fi 7はIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)が定めるIEEE 802.11beに基づくWi-Fiの実装であり、帯域幅の拡張、変調方式の高度化、複数帯域の同時利用といった手段で最大スループットの向上が図られています。

従来のWi-Fiは原則として親機(AP)と子機(STA)が通信する際に単一の周波数帯を用いていましたが、Wi-Fi 7で新たな機能としてMLO(Multi-Link Operation)が導入され、同時に複数の周波数帯を用いた通信を行えるようになりました。異なるデータを同時に転送することによる最大スループットの向上や、同じデータを異なる周波数帯で転送することによる信頼性・冗長性の向上が期待されます。

また、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)では160MHzだった最大帯域幅が320MHz(6GHz帯のみ)に、変調方式が1024QAMから4096QAMに引き上げられ、MLOを使用しない単一周波数帯でのスループットもWi-Fi 6に比べて向上しています。

日本では2023年12月の制度改正によって320MHz幅での通信が可能となり、新たな基準に則した製品ではフルスペックのWi-Fi 7を利用可能になっています。

Wi-Fi 7対応製品一覧

製品名にカッコが含まれている場合は仕様を参照したモデルの投入先地域を示しています。地域によっては同名の製品でも規格・周波数帯が利用できない場合があるため注意が必要です。

メーカー製品名最大帯域幅6GHz帯SoC国内発売
ASUSZenfone 10Qualcomm
Snapdragon 8 Gen 2
※1
ASUSROG Phone 8
ROG Phone 8 Pro
Qualcomm
Snapdragon 8 Gen 3
-
ASUSROG Phone 7
ROG Phone 7 Ultimate
Qualcomm
Snapdragon 8 Gen 2
※1
GooglePixel 8
Pixel 8 Pro
Google
Tensor G3
※1
HONORMagic V2-Qualcomm
Snapdragon 8 Gen 2
-
HONORMagic 5
Magic 5 Pro
Magic 5 Ultimate
-Qualcomm
Snapdragon 8 Gen 2
-
nubiaREDMAGIC 9 Pro160MHzQualcomm
Snapdragon 8 Gen 3
OnePlus12R (US)Qualcomm
Snapdragon 8 Gen 2
-
OnePlus11 (US)Qualcomm
Snapdragon 8 Gen 2
-
SamsungGalaxy S24 UltraQualcomm
Snapdragon 8 Gen 3
-
Xiaomi13T Pro (Global)MediaTek
Dimensity 9200+
※1
Xiaomi13 (Global)
13 Pro (Global)
Qualcomm
Snapdragon 8 Gen 2
-

※1:日本向けモデルはWi-Fi 6E扱いで発売

以下は中国市場へ投入された製品のうちWi-Fi 7への対応が確認できたものです。中国では6GHz帯における無線LANシステムの運用が認可されていないため、いずれも6GHz帯には(ハードウェアとして実装されたものをソフトウェア上で無効化、もしくは実装そのものを省略して)非対応となっています。

メーカー製品名最大帯域幅SoC
OnePlus12 (CN)160MHzQualcomm
Snapdragon 8 Gen 3
OnePlusAce 3 (CN)160MHzQualcomm
Snapdragon 8 Gen 2
OnePlusAce 2 Pro (CN)160MHz
OPPOFind X7 UltraQualcomm
Snapdragon 8 Gen 3
OPPOFind X7MediaTek
Dimensity 9300
OPPOFind X6 ProQualcomm
Snapdragon 8 Gen 2
OPPOFind X6MediaTek
Dimensity 9200
OPPOFind N3160MHzQualcomm
Snapdragon 8 Gen 2
OPPOFind N3 Flip160MHzMediaTek
Dimensity 9200
realmeGT5 ProQualcomm
Snapdragon 8 Gen 3
realmeGT5Qualcomm
Snapdragon 8 Gen 2

nubia

REDMAGIC 9 Pro

Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3を搭載し、最大22,000RPMの冷却ファンやショルダートリガーを内蔵したゲーミングスマートフォンです。日本国内でもWi-Fi 7もしくはWi-Fi 6E対応ルーター・アクセスポイントとの間で6GHz帯(最大160MHz幅)を用いた通信を行えます。

Wi-Fi 7非対応の製品

2024年2月現在、Wi-Fi 7に対応する製品の数は限られており、上に挙げたものを除く大半の製品はWi-Fi 7に対応していません。

iPhoneは比較的早い段階(2019年発売のiPhone 11シリーズ)でWi-Fi 6に対応しましたが、2024年発売のiPhone 15シリーズまでの全モデルがWi-Fi 7非対応です。また、iPadおよびMacにもWi-Fi 7対応モデルは2024年2月時点で存在しません。

Galaxyは2024年に登場したGalaxy S24シリーズのうち最上位モデルのGalaxy S24 UltraのみがWi-Fi 7対応で、Galaxy S24/S24+および2023年以前のモデルはWi-Fi 7非対応です。

Xperiaは2023年発売のXperia 1 V・Xperia 5 V、2022年発売のXperia 1 IV・Xperia 5 IV(要ソフトウェア更新)がWi-Fi 6Eに対応しているものの、Wi-Fi 7対応機種は2024年2月現在に至るまで登場していません。

スマートフォン向けWi-Fi 7チップセット

Qualcomm FastConnect 7800

Qualcommが2023年に発表したWi-Fi 7対応プラットフォームです。6GHz帯で連続した320MHz幅を用いる最大5.8Gbpsの通信に加え、6GHz帯と5GHz帯でそれぞれ160MHz幅を用いる最大5.8Gbps、もしくは6GHz帯を利用できない地域を想定し5GHz帯で240MHz幅を用いる最大4.3Gbpsの通信に対応可能となっています。

Snapdragon 8 Gen 3やSnapdragon 8 Gen 2を搭載するスマートフォンで採用されているほか、Qualcomm QCNCM865・Fibocom WN170-GLOFLYCOMM O7851Pのようにモジュール化されWi-Fi 7対応PC・マザーボード・拡張カードに組み込まれている場合もあります。

Samsung Galaxy S23 UltraのようにFastConnect 7800を搭載するものの、Wi-Fi 7対応と謳われていない事例も存在します。

Broadcom BCM4398

Wi-Fi 7 and dual-core Bluetooth combo chipset BCM4398

Broadcomが2022年に発表したWi-Fi/Bluetoothコンボチップセットです。翌2023年には最大帯域幅が160MHzの下位モデルとしてBCM4390が発表されました。

MediaTek Dimensityシリーズ

MediaTek | MediaTek Dimensity 9300

MediaTekの5Gスマートフォン用SoC「Dimensity」シリーズのうち、フラッグシップ向けと位置付けられるDimensity 9200以降の製品(9200/9200+/9300)はWi-Fi 7への対応が可能となっています。対応例としてはDimensity 9300を搭載したOPPO Find X7(中国市場向けモデルは6GHz帯非対応)が存在します。