
一般的なGbEよりも高速な最大2.5Gbpsの有線通信に対応するWi-Fiルーターの一覧です。2.5GbE端子の数など機種ごとの大まかなスペックの他、国内では発売されていない機種についても参考として掲載しています。また、2.5GBASE-Tと同じくIEEE 802.3bzに基づいた最大5Gbpsの5GBASE-T対応機種も取り上げています。
10ギガビットイーサネット対応のWi-Fiルーター・有線ルーターについては「10ギガ対応Wi-Fi/有線ルーターの一覧」をご覧下さい。
一覧表
メーカー | 製品名 | 無線規格 | WAN端子 | LAN端子 | 商品情報 |
---|---|---|---|---|---|
ASUS | ROG Rapture GT-BE98 | Wi-Fi 7 | 10GBASE-T×1 2.5GBASE-T×1 | 10GBASE-T×1 2.5GBASE-T×3 1000BASE-T×1 | Amazon |
ASUS | RT-BE14000 | Wi-Fi 7 | 2.5GBASE-T×1 | 2.5GBASE-T×1 1000BASE-T×2 | Amazon |
ASUS | RT-BE92U | Wi-Fi 7 | 10GBASE-T×1 2.5GBASE-T×1 | 2.5GBASE-T×3 | Amazon |
eero | Max 7 | Wi-Fi 7 | 10GBASE-T×2 2.5GBASE-T×2 | 自動判別 | Amazon |
eero | Pro 6E | Wi-Fi 6E | 2.5GBASE-T×1 1000BASE-T×1 | 自動判別 | Amazon |
TP-Link | Archer GE800 | Wi-Fi 7 | 10GBASE-T×1 10GBASE-T/SFP+×1 | 2.5GBASE-T×4 | Amazon |
TP-Link | Archer GE550 | Wi-Fi 7 | 2.5GBASE-T×1 | 2.5GBASE-T×4 | |
TP-Link | Archer BE900 | Wi-Fi 7 | 10GBASE-T×1 10GBASE-T/SFP+×1 | 2.5GBASE-T×4 1000BASE-T×1 | Amazon |
TP-Link | Archer BE700 | Wi-Fi 7 | 10GBASE-T×1 | 2.5GBASE-T×1 1000BASE-T×3 | Amazon |
TP-Link | Archer BE550 | Wi-Fi 7 | 2.5GBASE-T×1 | 2.5GBASE-T×4 | Amazon |
TP-Link | Archer BE450 Archer BE7200 | Wi-Fi 7 | 10GBASE-T×1 2.5GBASE-T×1 | 1000BASE-T×3 | Amazon |
TP-Link | Archer GXE75 | Wi-Fi 6E | 2.5GBASE-T×1 | 1000BASE-T×4 | Amazon |
TP-Link | Archer AXE5400 Archer AXE5400V | Wi-Fi 6E | 2.5GBASE-T×1 1000BASE-T×1 | 1000BASE-T×3 | Amazon |
TP-Link | Archer AX80 | Wi-Fi 6 | 2.5GBASE-T×1 1000BASE-T×1 | 1000BASE-T×3 | Amazon |
TP-Link | Deco BE85 | Wi-Fi 7 | 10GBASE-T×1 10GBASE-T/SFP+×1 2.5GBASE-T×2 | 自動判別 | Amazon |
TP-Link | Deco BE75 | Wi-Fi 7 | 10GBASE-T/SFP+×1 2.5GBASE-T×3 | 自動判別 | Amazon |
TP-Link | Deco BE65 | Wi-Fi 7 | 2.5GBASE-T×4 | 自動判別 | |
TP-Link | Deco BE65 Pro | Wi-Fi 7 | 5GBASE-T×2 2.5GBASE-T×1 | 自動判別 | |
TP-Link | Deco BE25 | Wi-Fi 7 | 2.5GBASE-T×2 | 自動判別 | 楽天 |
TP-Link | Deco XE75 Pro | Wi-Fi 6E | 2.5GBASE-T×1 1000BASE-T×2 | 自動判別 | Amazon |
TP-Link | Deco X50-PoE | Wi-Fi 6 | 2.5GBASE-T×1 1000BASE-T×1 | 自動判別 | Amazon |
アイ・オー・データ機器 | WN-7T94XR | Wi-Fi 7 | 10GBASE-T×1 | 2.5GBASE-T×3 | Amazon |
アイ・オー・データ機器 | WN-7D36QR | Wi-Fi 7 | 2.5GBASE-T×1 | 1000BASE-T×2 | Amazon |
アイ・オー・データ機器 | WN-DAX5400QR | Wi-Fi 6 | 2.5GBASE-T×1 | 1000BASE-T×4 | Amazon |
エレコム | WRC-BE94XS-B | Wi-Fi 7 | 10GBASE-T×1 | 2.5GBASE-T×3 | Amazon |
エレコム | WRC-BE36QS-B WRC-W701-B | Wi-Fi 7 | 2.5GBASE-T×1 | 1000BASE-T×2 | Amazon |
バッファロー | WSR-5400XE6 | Wi-Fi 6E | 2.5GBASE-T×1 | 1000BASE-T×3 | Amazon |
バッファロー | WNR-5400XE6P | Wi-Fi 6E | 2.5GBASE-T×1 | 1000BASE-T×3 | Amazon |
バッファロー | WSR-6000AX8P | Wi-Fi 6 | 2.5GBASE-T×1 | 1000BASE-T×3 | Amazon |
2.5Gポートが2基以上の機種
2基以上の2.5GbE端子を備える機種ではWAN側を最大1Gbps超のインターネット接続サービス(※注)に、LAN側を2.5GbE対応のPCやスイッチに接続して、2.5GbE対応機器を1Gbps超の速度でインターネットに接続することができます。
TP-Link Archer BE550(5基)

- 発売時期:2024年3月
- 通信速度(6GHz帯):5,760Mbps(2ストリーム/320MHz)
- 通信速度(5GHz帯):最大2,880Mbps(2ストリーム/160MHz)
- 通信速度(2.4GHz帯):最大574Mbps(2ストリーム/40MHz)
- WAN端子:2.5GBASE-T×1
- LAN端子:2.5GBASE-T×4
- メッシュネットワーク構築:対応(EasyMesh)
TP-LinkのWi-Fi 7(IEEE 802.11be)対応ルーターでは最も多い合計5基の2.5GBASE-T対応端子を備えるモデルです。WAN端子とLAN端子のうち1基が5GBASE-Tに、残る3基のLAN端子が2.5GBASE-Tに対応するArcher GE550も存在するほか、他のTP-Link製Wi-Fi 7ルーターも多くが2.5GBASE-T対応LAN端子を備えています。
I-O DATA WN-7T94XR(3基)

- 発売時期:2024年5月
- 通信速度(6GHz帯):5,765Mbps(2ストリーム/320MHz)
- 通信速度(5GHz帯):最大2,882Mbps(2ストリーム/160MHz)
- 通信速度(2.4GHz帯):最大688Mbps(2ストリーム/40MHz)
- WAN端子:10GBASE-T×1
- LAN端子:2.5GBASE-T×3
- メッシュネットワーク構築:非対応
- CPU:Arm Cortex-A53 4コア 1.5GHz(Qualcomm Immersive Home 326 / IPQ5322)
エレコムから発売された同等仕様のWRC-BE94XS-B共々、3基の2.5GBASE-T対応LAN端子を備えています。搭載されているプロセッサは4コア 1.5GHzのCPUを含むQualcomm Immersive Home 326です。
2.5Gポートが1基の機種
エレコム WRC-BE36QS-B

- 発売時期:2022年9月
- 通信速度(6GHz帯):最大2,401Mbps(2ストリーム/160MHz)
- 通信速度(5GHz帯):最大2,401Mbps(2ストリーム/160MHz)
- 通信速度(2.4GHz帯):最大573Mbps(2ストリーム/40MHz)
- WAN端子:2.5GBASE-T×1
- LAN端子:1000BASE-T×2
- メッシュネットワーク構築:非対応
- CPU:非公開
Wi-Fi 7対応ルーターながら実売価格が1万円台前半と安価、かつ2.5GBASE-T対応のWAN端子を備えています。ただし6GHz帯には非対応であり、さらにLAN端子も2基に限られる点に注意が必要です。アイ・オー・データ機器からも同等仕様・価格のWN-7D36QRが発売されています。
TP-Link Archer AX80
- 発売時期:2022年12月
- 通信速度(5GHz帯):最大4,804Mbps(4ストリーム/160MHz)
- 通信速度(2.4GHz帯):最大1,148Mbps(4ストリーム/40MHz)
- WAN端子:2.5GBASE-T×1・1000BASE-T×1(LAN切替可)
- LAN端子:1000BASE-T×3
- メッシュネットワーク構築:対応(OneMesh)
- CPU:4コア 1.6GHz

国内未発売の機種
2023年12月までに日本国内で発売されていない2.5GbE対応製品の一部を取り上げます。すべての機種を網羅することはできていないためご了承下さい。
5Gポートを備える機種
2.5GBASE-Tと同じくIEEE 802.3bzに基づき、ツイストペアケーブルで最大5Gbpsの通信を行う規格として5GBASE-Tが存在します。既設配線がCAT6準拠であれば両端の機器を5GBASE-T対応のものに入れ替えることで最大5Gbpsの通信が可能となります。
ただしNICやスイッチを含む5GBASE-T対応機器は2.5GBASE-T対応機器よりも種類が少なく、無線LANルーターにおける搭載例も非常に限られています。
NETGEAR Nighthawk AX12 RAX120

- 発売時期:2019年7月
- 通信速度(5GHz帯2):最大4,804Mbps(8ストリーム/80MHz)
- 通信速度(2.4GHz帯):最大1,147Mbps(4ストリーム/40MHz)
- WAN端子:1000BASE-T×1 + 5GBASE-T×1(WAN/LAN切替可)
- LAN端子:1000BASE-T×4
- メッシュネットワーク構築:非対応
- CPU:4コア 2.2GHz(メーカー・型番非公開)
RAX80と共にNETGEAR初のWi-Fi 6ルーターとして2018年に発表され、国内では2019年に発売されました。以後のNighthawkシリーズ上位モデル(RAX200・RAXE500・RAXE300)に見られる翼状のアンテナは本機が嚆矢です。
10GBASE-T対応機器
10GBASE-T対応機器の多くは同一ポートで5GBASE-T/2.5GBASE-T/1000BASE-Tをサポートしており、10GbE対応機器がない環境でも利用可能です。詳細は以下の記事をご覧下さい。