2022年4月27日現在、株式会社オプテージが提供するインターネット接続サービス「eo光」のサポートページで「10ギガ対応eo光多機能ルーター」(eo-RT150(Z))の情報が公開されています。
10ギガ対応eo光多機能ルーターの機能詳細【eo-RT150(Z)】|eoユーザーサポート
eo-RT150(Z)の概要
eo-RT150(Z)は上下最大概ね10Gbpsの「eo光ネット 10ギガコース」、同5Gbpsの「eo光ネット 5ギガコース」ユーザー向けに提供される宅内機器で、名称は既に提供されているeo-RT150(N)およびeo-RT200(N)と同じく「10ギガ対応eo光多機能ルーター」です。
WAN側(ONU接続用)に1基、LAN側に1基の10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T対応端子を備え、10GBASE-Tや5GBASE-Tに対応する機器を接続して「10ギガコース」・「5ギガコース」の通信速度を最大限活用することができます。また、無線LAN部分は5GHz帯および2.4GHz帯のIEEE 802.11ax(Wi-Fi 6)に対応しています。
eo-RT150(Z) | eo-RT150(N) | eo-RT200(N) | |
---|---|---|---|
メーカー | ZTE | NECプラットフォームズ | NECプラットフォームズ |
対応通信規格 | IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n | IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n | IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n |
通信速度(5GHz帯) | 最大4,804Mbps (4str/160MHz) | 最大2,401.9Mbps (4str/80MHz) | 最大2,401.9Mbps (4str/80MHz or 2str/160MHz) |
通信速度(2.4GHz帯) | 最大1,147.1Mbps (4str/40MHz) | 最大1,147.1Mbps (4str/40MHz) | 最大1,147.1Mbps (4str/40MHz) |
暗号化方式 | WPA3-SAE(AES) WPA3-SAE(AES) Transition Mode WPA2-PSK(AES) WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES) WEP Enhanced Open | WPA2-PSK(AES) WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES) WEP | WPA3-SAE(AES) WPA3-SAE(AES) Transition Mode WPA2-PSK(AES) WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES) WEP Enhanced Open |
WAN端子 | 10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T×1 | 10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T×1 | 10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T×1 |
LAN端子 | 10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T×1 1000BASE-T×3 | 10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T×1 1000BASE-T×3 | 10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T×1 1000BASE-T×3 |
消費電力 | 30W | 24W | 最大27W |
メーカー
eo-RT150(Z)は総務省・Wi-Fi Alliance・JATE(一般財団法人 電気通信端末機器審査協会)などの認証をZTE Corporationの名義で通過しており、マニュアル内で確認できる本体ラベルにもZTE CORPORATIONの表記があることから、eo光向けの機器としては初のZTE製品と見られます。
ZTEが国内の通信事業者向けに供給している製品の内、NURO 光(ソニーネットワークコミュニケーションズ)向けのZXHN F660P、コミュファ光(中部テレコミュニケーション)向けのF2886S・F5648はeo-RT150(Z)と同様にIEEE 802.11axに対応しています。
無線LAN部分
eo-RT150(Z)は5GHz帯でIEEE 802.11axによる最大4,804Mbps(4ストリーム/160MHz)、2.4GHz帯で同1,147.1Mbps(4ストリーム/40MHz)の通信に対応するデュアルバンド「AX6000」クラスの製品で、MU-MIMOおよびビームフォーミングをサポートしています。
eo-RT150(N)は160MHz幅(HE160)での通信に非対応、eo-RT200(N)は160MHz幅での通信時に空間ストリーム数が最大2ストリームに制限される仕様のため、どちらも5GHz帯の通信速度は最大2,401.9Mbpsに留まっており、eo-RT150(Z)の5GHz帯通信速度はeo-RT150(N)・eo-RT200(N)比で約2倍に上昇したことになります。
2.4GHz帯の通信速度はeo-RT150(Z)・eo-RT150(N)・eo-RT200(N)で共通です。
有線LAN部分
前述の通りeo-RT150(Z)はLAN側に「LAN4」として1基の10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T対応端子を備え、この他に3基の1000BASE-T対応端子(『LAN1』~『LAN3』)が存在します。端子数・対応規格ともeo-RT150(N)・eo-RT200(N)と変わりません。
NECプラットフォームズ製の10GbE対応機器(eo-RT150(N)・eo-RT200(N)・WH842X)と同様にフェールセーフ機能が実装されており、温度が上昇した際にWANおよびLAN4のリンク速度が最大1Gbpsに制限される、もしくは本体の電源がオフになる仕様となっています。
設定項目
LAN内端末のブラウザからアクセス可能な設定画面はNECプラットフォームズ製品と同様に「eo光多機能ルーター クイック設定Web」と呼称されます。メーカーの違いにより設定画面のデザインや項目の名称は異なるものの、設定可能な内容に大きな違いは見られません。